イベント・カレンダー

9月
28
あったらいいなの会 醤油麹を作ろう!! @ 陽だまり
9月 28 @ 10:00 AM – 12:00 PM

ママ講師による…
ママのためのあったらいいなの会

今回は醤油麹を作ろう!!です。
万能調味料の醤油麹を
気軽にお家でも作りませんか?
すぐに作れる一回分の材料付きです。

高齢の方やお子さんにも安心して召し上がっていただけます。
頑張る自分へのご褒美にもいかがですか?

参加費 1000円(受講料・材料費。お茶代込)

ご予約が必須です。
info@tetoteto.orgまで。

9月
15
つくしの会 9月 @ 陽だまり
9月 15 @ 10:00 AM – 2:00 PM

気になる子どもの事。
ちょっと心配なこと。今更聞けないけど知りたい。
そんなことを話しませんか?

もちろん、悩みや愚痴もOKです。
話してスッキリしませんか。

専門家のゲストをお呼びしての勉強会も計画中です。

出入り自由ですが出来ればご予約ください。

どなたでもどうぞ。

 

7月
27
8月中もやります!!【夏休み企画】この場所どこだ?! @ 陽だまり
7月 27 @ 10:00 AM – 8月 31 @ 2:00 PM

【この場所どこだ?】
写真は今から50年ほど前の芹が谷のとあるバス停の近く。
そのバス停の名前を答えてください。

ヒント①平戸方面から上大岡方面へ向かっています。
ヒント②右側の建物は今もあります。
ヒント③正面に見える看板のお店は今も少し移動して営業中。

答えをせりがやtetomailの回答券に記入して陽だまりまで持ってきてください。
(回答券が無い方はメモ用紙などでも大丈夫です)
プレゼントの交換期間は7月27日~7月30日まで。
【8月中も引き続きやります】
参加者全員、美味しいプレゼントと交換できます。

さらにその場所を写真(スマホやデジカメ)で撮ってきたらいいことが!!

小学生までのお子さんは保護者の方と参加してくださいね。

8月
10
カレーお持ち帰りの会 8月 @ 陽だまり
8月 10 @ 11:00 AM – 2:00 PM

【夏休み応援!!】

好評のカレーライスお持ち帰り会です。

今月は夏休み応援企画で1人200円です(*’▽’)

誰かの家のカレーって何故か美味しい…

たまにはご飯作りをサボりましょう(笑)

一人前200円(容器持ち込みで100円引き)

出来れば事前にご連絡ください。

9月
14
カレーお持ち帰りの会 9月 @ 陽だまり
9月 14 @ 11:00 AM – 2:00 PM

好評のカレーライスお持ち帰り会です。

誰かの家のカレーって何故か美味しい…

たまにはご飯作りをサボりましょう(笑)

一人前300円(容器持ち込みで100円引き)

出来れば事前にご連絡ください。

11月
9
復活♬ チリコンカンの日 @ 陽だまり
11月 9 @ 11:00 AM – 2:00 PM

好評のお持ち帰り会、今月は「チリコンカン」が復活します。

永谷地区センター祭りで大人気だったてとてと特製のチリコンカンが今月限りの復活です。

たまにはご飯作りをサボりましょう(笑)

一人前200円(要容器持ち込み)
容器の持ち込みがない場合は100円追加になります。

事前予約優先です。LINEからご連絡ください。

1月
30
主任さんがいる日 1月 @ てとてと陽だまり
1月 30 @ 10:30 AM – 2:00 PM

主任児童員を知っていますか?

児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。(厚生労働省HPより)

つまり子育て応援団だと思ってください。

でもどこで会えるの?と思いますよね。

そこで芹が谷・永谷地区の主任児童員で気軽にお会いできる場を作りました。

出入り自由です。

お散歩やお買い物のついでにおしゃべりにきませんか。

お待ちしています(*’ω’*)

2月
20
主任さんがいる日 2月 @ てとてと陽だまり
2月 20 @ 10:30 AM – 2:00 PM

主任児童員を知っていますか?

児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。(厚生労働省HPより)

つまり子育て応援団だと思ってください。

でもどこで会えるの?と思いますよね。

そこで芹が谷・永谷地区の主任児童員で気軽にお会いできる場を作りました。

出入り自由です。

お散歩やお買い物のついでにおしゃべりにきませんか。

お待ちしています(*’ω’*)

3月
26
主任さんがいる日 3月 @ てとてと陽だまり
3月 26 @ 10:30 AM – 2:00 PM

主任児童員を知っていますか?

児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。(厚生労働省HPより)

つまり子育て応援団だと思ってください。

でもどこで会えるの?と思いますよね。

そこで芹が谷・永谷地区の主任児童員で気軽にお会いできる場を作りました。

出入り自由です。

お散歩やお買い物のついでにおしゃべりにきませんか。

お待ちしています(*’ω’*)

4月
23
主任さんがいる日 4月 @ てとてと陽だまり
4月 23 @ 10:30 AM – 2:00 PM

主任児童員を知っていますか?

児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。(厚生労働省HPより)

つまり子育て応援団だと思ってください。

でもどこで会えるの?と思いますよね。

そこで芹が谷・永谷地区の主任児童員で気軽にお会いできる場を作りました。

出入り自由です。

お散歩やお買い物のついでにおしゃべりにきませんか。

お待ちしています(*’ω’*)