先日小雨ぱらつく不安的なお天気の中開催された 『第9回がやがやハロウィン』
雨にも関わらず、たくさんの子ども達が参加してくれていて…。
芹が谷の町に元気で可愛い子どもたちが沢山いることがわかって
本当にすてきな一日になったなぁ、と感謝の気持ちが湧いてきます。
こうやって記事を書きながら
てとてとのスタッフはもちろんですが
毎回快く協賛してくださっている店舗の皆さんの思いはどうだったかな…
どんな思いがあるんだろう… と気になってきて
ちょうどよく てとてとのInstagramに 協賛店舗のお礼の投稿を掲載する企画が!
「まちのかいごや」の社長の吉川さんにお話しを直接伺う貴重な機会をいただけました。
『 私たちの事業所は高齢者と障害者の生活をサポートする地域密着のサービスを
させてもらっているのですが、お客様は高齢者が多いこともあって
子どもさんと接することのできる、てとてとさんのハロウィンの企画は毎年楽しみに
させてもらっています。お子さんと接すると元気をもらえるんですよ。 』
思えば私の子ども達が通う芹が谷南小にも まちのかいごやさんが寄付してくださったものが
たくさん使われています。
『 地域密着って地域を作っていくことでもあって、微力ながらこうやって てとてとさんと
一緒に地域に貢献できるのはありがたいですよ。 』
という本当にありがたい 温かいお言葉をいただきました。
てとてと が芹が谷という地域で子どもたちのため、その親のためと動いていると
地域作りにつながっていって、その先で地域で同じように地域で
芹が谷という地域のためになにかしたいと思っている方々と繋がって広がって行ける…。
最近知ったアフリカのことわざで
「早く行きたければ一人で行け。遠くまで行きたければみんなで進め」(Fast along ,far together)
というものがあって、本当にしみじみその通りだなと感じています。
てとてと だけでなく、地域にいる同じ思いをもった人達がつながって
芹が谷という地域を少しでも良いモノにしていく。
ゆっくりとした一歩ではあるかもしれないけれど、歩みをとめない。
てとてとはハロウィン協賛の店舗や施設のみなさんと共に 芹が谷で歩んでいきます。
笑顔で今日も一歩ずつ。 協賛いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
まちのかいごや. 〒233-0006 横浜市港南区芹が谷5-55-2 山中ビル1階 10-D号室.
TEL: 045-512-0140. FAX: 045-883-1025.